運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-12 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

日本女性初国連公使国連難民高等弁務官JICA理事長等々を歴任されました。人間安全保障を提唱され、まさに緒方さんが提唱されたものが国際的なパラダイムになってきたと、その足跡は本当に大変なものだったというふうに思います。私は、政権担当時を始め、本当にいろいろな場面で温かい御指導を賜りました。感謝の言葉しかございません。

福山哲郎

2018-03-22 第196回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

そこで、私たちは改めて日本らしい援助とは何かを今後考えていく必要があろうというふうに思っておりまして、今日も御出席いただいておりますが、先日の当委員会で北岡JICA理事長からお話あったときに、相手の立場を考えた援助JICAの特徴であって、教育、衛生、医療などの分野での人づくりに力を入れること、法整備支援などは中国にできない支援だと思っているというような発言もございまして、まさに私もそのようなものだなと

井原巧

2017-03-21 第193回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

えていることもなかなかその研修員の国に戻るとうまくいかないんだな、もっと別のやり方を提示してあげた方がいいかなということにもつながるということで、研修内容の充実にもつながるので、この辺は多分、外務省の在外公館あるいはJICA事務所、いろんなところからの少し現地での努力も大事だと思いますが、そういった点、是非、帰国研修員とのネットワークなりフォローアップも重要ではないかというふうに思いますけれども、JICA理事長

堀井巌

2014-02-20 第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

参考人田中明彦君) JICA理事長田中明彦でございます。  本日は、我が国ODAの六十年を実施機関立場から振り返るとともに、今後の展望について申し述べさせていただきたいと思います。  まず、我が国ODA六十年の歴史を振り返りますと、私は大きく分けて三つの時期に分けられると思っております。  第一の時期は、一九五〇年代から一九七〇年代の半ばまでの国際社会への復帰を遂げた時期です。

田中明彦

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

玄葉国務大臣 今、あべ委員から、緒方JICA理事長発言も引用されて、ODA重要性について御指摘がございました。私も全くそのとおりだと。つまり、日本は、むしろ国益を考えれば考えるほど、実は世界全体の利益を実現していかなければならない、もっと言えば、国際公益というものを常に重ね合わせて考えていかなければならないということだろうというふうに考えています。  

玄葉光一郎

2011-11-28 第179回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

過日、緒方貞子JICA理事長とお話ししたときに、今東南アジアは特に経済発展が著しいので、被ドナー国ドナー国になってアフリカの援助とか始めているということも見れば、そのリーダーシップを取るべきは日本にあるというふうに思っています。韓国、中国も頑張ってはいますが、そこはやはり日本は、日本やり方が私は一歩先んじているし、正しいやり方かというふうに思っています。  

小熊慎司

2010-02-17 第174回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

同組合は、JICAが行う国際協力事業に長年にわたって貢献、協力し、途上国人材育成社会発展に尽力した個人、団体の功績をたたえますJICA理事長表彰の今年度の受賞団体になりました。これは昨年訪問したものですから、そのときの、当年度の受賞団体になりました。同団体のような日系団体支援することは、同団体関係者だけではなく、間接的には日系社会周辺住民生活向上にもつながるものであると考えます。  

藤原良信

2009-10-30 第173回国会 参議院 本会議 第3号

先日、緒方貞子JICA理事長から、日本がいかに民生支援をしてきたかを直接お聞きしました。これをより充実させることは誠に重要ですけれども、それは必ずしも給油活動の代替にはなりません。  アフガニスタンの今の治安状況では常に他国の軍隊の護衛を受けなければならないことは、総理、御存じのとおりです。民主党案には無理があります。

松下新平

2009-04-15 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第6号

これは、日本では小渕元首相から始まって、人間安全保障というのが、緒方貞子JICA理事長含め、日本発というか、日本人がこの人間安全保障という概念のかかわりに大きく貢献しています。  ここの下に書いてあるように、人間安全保障ヒューマンセキュリティーというのは本当に単純な言葉ですけれども、これこそ安全保障国際関係研究者にとっては探し求めていた概念なんですね。

中村安秀

2009-03-25 第171回国会 衆議院 外務委員会 第4号

続きまして、同じくアフガニスタンでありますけれども、アフガニスタン警察官への給与日本政府ODAを使って支払うことを決定し、また、緒方貞子JICA理事長と吉川元偉アフガンパキスタン支援担当大使が、三月の九日、ホルブルック米アフガンパキスタン担当特別代表とのワシントンでの会談において、警察官への給与支払いについて説明を行った、こう聞いております。  

近藤昭一

2008-05-16 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第8号

その問題はこのぐらいにいたしまして、今日は緒方JICA理事長にもおいでいただいていますので、今日は横に総理もおいでになられますし、外務大臣もいらっしゃいます。新JICA発足に当たりまして、JICAのこれからの機能強化有効活用あるいは円滑な運営等の観点から、政府に対してこれだけは要望したいという点がございましたら、今日は我々は証人でございますので、大胆に御要望をいただければ幸いでございます。

大塚耕平

2007-04-13 第166回国会 参議院 本会議 第16号

緒方JICA理事長が最近視察されたガチャチャなどの伝統的な和解方法国際刑事裁判所は今後どんな関係を持ち得るのでしょうか。また、真実和解委員会のような取組と国際刑事裁判所はどのように補完をしていくんでしょうか。大臣の御認識をお聞かせください。  現地の医師には、目の前の病人を助けることはできても、紛争の原因を取り除くことはできません。

犬塚直史

2006-03-13 第164回国会 参議院 予算委員会 第10号

としても機構を改革しないと対応できないのではないかということで、外務大臣の下にその対策みたいな本部みたいなものを同様につくって、今あります経済協力局等々やら国社部等々を廃止するなり組替えするなり、いろんな形して今組替えをして現実的に対応できるようにつくり替えつつあるというのが今の現実のところで、いろいろやってみた結果、こんなやり方がもっといいのではないか等々いろいろあるんだと思いますので、緒方JICA理事長

麻生太郎

2006-03-08 第164回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

これらについて、日本もその一員となって、世界の中の一員となってともに担っていくと、そういう点でのコラボレーションをしよう、協働をしようということになれば私は大きな力になっていくと思いますし、そのことが理解されたときには、私は、この国益ということも言わば本当に開かれた意味で、緒方JICA理事長国際益ということをおっしゃいましたけれども、正にそういう点での国益国際益につながっていくと、そのときに初めてやっぱり

原田明夫

  • 1
  • 2